大西 好宣 (千葉大学)
キーワード: アメリカ合衆国、ラグビー史、大学ラグビー、アメリカンフットボール
1. はじめに
現在、米国で隆盛を極めるアメリカンフットボールが、どのような経緯で同国一の人気スポーツとなったのかについて、わが国では殆んど知られていない。本発表では、米国におけるアメリカンフットボールがいつどのような理由で人気を獲得し始めたのか、15人制ラグビー(いわゆるユニオン)の衰退の歴史的経緯と関連づけながら紹介したい。
2. 米国におけるラグビーの受容と隆盛
米国初のラグビーチームは、1872年、ハーバード大学において誕生した。もっとも、当時同大でプレーされていたのは、あくまでラグビーに近いフットボールという程度のものであった。転機となったのは、1874年5月、はるばる隣国カナダから訪れたマクギル大学との対抗戦である。この時、正式なラグビーのルールがマ大によってもたらされた。その後、同じ東海岸の3大学を巻き込み、ハ大が中心となって国内の大学対抗リーグ戦が発足、これが現在のアイビーリーグの礎石となる。1890年代、ラグビーは隆盛を極め、毎年11月には事実上の全米選手権とも言える大学同士の感謝祭ゲームが人気を博した。
3. アメリカンフットボールの誕生
アメリカンフットボールの基礎を築いたのは、ウォルター・キャンプという元ラグビー選手である。上で紹介した感謝祭ゲームの第1回に、イェール大学の選手として出場していた。
彼の目に映った当時のラグビーは、多くの点でルールが曖昧で物足りなかった。そこで1882年、1)スクラムを簡略にし、2)攻撃側選手が守備側のタックルを適法に妨害出来るようにし、さらには3)ダウン(野球でいうアウト)という概念を導入することで、試合のスピード感を高めることに成功した。
4. ラグビー衰退に関する経緯
19世紀末には、アメリカンフットボールのプロリーグが誕生し、卒業後の大学スター選手を獲得することで人気を集めた。他方、1913年、史上最強と謳われた米国代表ラグビーチームはNZに3-51とホームで大敗、ファンを大いに失望させた。
その後、勢力を盛り返した米国代表ラグビーチームはオリンピックに4度出場。そのうち、1920年、1924年は金メダルを手中に収めた。再び国内での人気が高まるかと期待された矢先、ラグビーはオリンピック種目から消え、人々の関心は薄れた。
5. 現代への教訓
同じ英国発祥のスポーツであるクリケットも、ほぼ同時期の米国においてラグビーと共に人気を博したものの、プロ化の波に乗り遅れたことから野球に取って代わられ、同じ衰退の経緯を辿っている。
実はこの点は、現代の日本にも通じるものがある。すなわち、1995年のラグビーW杯において、日本はNZに17-145と大敗を喫し、そのことが現在のラグビー人気の衰退を招いたと言われたが、より根本的な原因は当時の世界のプロ化の波に乗り遅れたことだったのではないか。