京都産業大学ラグビー部員の身体能力 -4年目の検証-

淡路靖弘(京都産業大学ラグビー部) 大西健(京都産業大学)溝畑 潤(関西学院大学)

キーワード:筋力、心肺持久能力、身体組成

【目的】
近代のラグビーにおいて身体能力の優劣はチームの戦術上大きな要素となる。身体能力が優れていればより高度の戦術を完遂することも可能になり大きくチームの勝利に寄与することとなる。ラグビーに必要とされる身体能力とは筋力、心肺持久能力、身体組成である。ラグビーの競技特性としてコンタクト時におけるブレイクダウンの強さ、80分間にわたりフィールドを駆け回る豊富な運動量、各ポジションにおける適した身体組成、この3つが三位一体となってはじめて優れた身体能力が確立されたと言える。本研究は京都産業大学ラグビー部において昨年度全国大学選手権グループリーグ2位に進出したレギュラーメンバーの身体能力(筋力、心肺持久能力、身体組成)と一昨年の関西大学ラグビーリーグ戦において7位となり2部リーグとの入替戦に回ったレギュラーメンバーの身体能力を比較し差異を検証することとする。

【調査方法】
京都産業大学ラグビー部における全国大学選手権グループリーグ2位のレギュラーメンバー15名と一昨年のレギュラーメンバー15名を対象にし以下の項目を比較検証した。
1) 筋力
一か月に一度ベンチプレス、スクワットの1RM及び懸垂の最大反復回数を測定した。
2)心肺持久能力の差異の検証には3,000m走のタイムを測定した。
3) 身体組成(体重、周囲径、体脂肪率)
体格の検証として身体組成の計測を行った。周囲径は首周り、胸部、上腕部、腹部、大腿部、下腿部の計6か所又体脂肪率はキャリパーによる2点法を実施した。

【結果と考察】
1) 筋力においては昨年度のメンバーFW/BKともに一昨年のメンバーより優位を示した。特にスクワットにおける下肢筋のパワーが一昨年メンバーより顕著に有意差を示した。ベンチプレス、懸垂による上肢筋の筋力においては有意差が認められなかった。
2) 心肺持久能力の比較においてポジション別ではFW陣ではPR,HO、LOの前列5人は一昨年のメンバーが有意差を示し、FL,NO.8では昨年度のメンバーが有意差を示した。またBKにおいては各ポジションにおいて昨年度のメンバーが有意差を示した。
3) 身体組成の比較では体重、周囲径においてはFWの平均体重では昨年のメンバーが有意差を示している。ポジション別ではフロントローの平均体重、周囲径ともに一昨年のメンバーよりも上回っている半面、体脂肪率は
一昨年のメンバーが有意差を示している。LO,FL,NO8、BK陣においては有意差は認められなかった。

【まとめ】
筋力においては上肢筋の筋力は一昨年のメンバーとの比較においても向上は認められなかった為、更なる上肢筋の筋力向上が必要である。又心肺持久能力、身体組成では昨年度のメンバーは大型化したといえるが体脂肪率が増え心肺持久能力の低下を招いた。今後の課題として体脂肪率の軽減も必要である。